遊撃手の守備

遊撃手(ショート)も、セカンド同様広い守備範囲と、内野全体に呼びかける声など、
タフさが求められるポジションです。

read more

二塁手の守備

二塁手は一塁に1番近いので、肩の強さは重用視されないと言われますが、
ゲッツーや中継の機会もありますので、ある程度の送球ができる肩は必要だと思います。
また、カバーリングなどの動きもあるため、比較的小柄で常に動けるタフさが必要とされます。

read more

ゴロの捕球の仕方 その2【内野必見】

小1でこれか…。

read more

一塁守備について

バッテリーの思惑通り、バッターに内野ゴロを打たせた。
サードがキャッチし、一塁に投げた。
ファーストが落とした。

read more

ボテボテのゴロの処理

内野守備の基本で書いた捕球の仕方は
「ある程度早いゴロの捕球の仕方」です。
では、「ボテボテのゴロ」の捕球は同じで良いか?

read more

エラーの後(内野)

内野守備の基本でも書きましたが、内野はまず正面でゴロを捕球するように心がけます。

read more

二塁牽制について

二塁の牽制について書きたいと思います。
これは私が実際に中学・高校でやっていた方法です。

read more

フライの捕球について

外野の後ろは誰もいません。プレッシャーではなく事実です。
だからこそ、外野はカバーリングの動きや絶対に後ろに逸らさないという気持ちが大切です。

read more

挟殺プレーについて

挟殺プレー。要は追いかけっこです。
重要事項は以下の点です。

read more

タッチプレーについて

盗塁を刺す場合などにタッチプレーは付き物です。
そういった場合に怪我をしにくいタッチについて書きたいと思います。

read more