走塁と打球の判断

内野ゴロに近い当たりを打った後は、全力で駆け抜け、
ベースを踏んでからファールグラウンドに抜けて行くという事は、
以前からも書いています。

ただ駆け抜けた後、そのままライト方向を見て走るのが良い訳ではありません。
ベースを踏んだ後は、打球の確認が必要です。

・ゴロを野手がエラーしていないか?
・ファーストがボールを落としていないか?あるいは後逸していないか?
・ゴロが外野に抜けたのではないか?
・そもそも本当にアウトになったのか?

色々な事が想定される中で、自分でも全てを確認・判断する必要があります。
その場合、下記の動画のような走塁編が望ましいです。

この走塁編が100%正解とは思いません。

本当はベースを駆け抜けた後、すぐに振り返り、後ろ走りをしながら打球を判断する事が望ましいです。

それと細かい事ですが、もう一つ。
例えばゴロを打ち、サードが捕りファーストに送った。
自分がベースをファールグラウンドの方に駆け抜けた後にファーストがボールを後逸したので、
セカンドベースへ少しだけ走ったが、思ったよりもボールをファースト早く掴んだため、
ファーストベースに戻ったが、そのボールをベースに戻る前にタッチされた。
この場合は、厳密に言えばアウトになります。
ファールグラウンドへ駆け抜けても、「セカンドベースへ走ろうという姿勢を見せた場合」に、
ボールをタッチされたらアウトになる場合がありますのでお気を付けください。

4 Responses to 走塁と打球の判断

  1. 魔王

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕の経験上、都内・神奈川県の軟式野球連盟トーナメント戦では、そのファールグランド内の動きにはあまり厳しくジャッジしないですね。
    ファースト近辺は、昔から大怪我多発地域だからだそうです(笑)

  2. #27

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >魔王さん
    >> 都内・神奈川県の軟式野球連盟トーナメント戦では、
    >>そのファールグランド内の動きにはあまり厳しくジャッジしないですね。
    僕の経験上、過去にありましたw
    「草野球でそれ取るの〜」ってベンチで大ブーイングした事がありますw
    ただ、このチームだけでなく、どこのチームに行っても知っていて損しない事は、
    知識としてだけでも書いていこうと思います。
    その為に「厳密に」という表現を使いました。

  3. 魔王

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おそらくこのケースは公認野球規則七・〇八(j)ですね。
    「厳密」にはその通りです。江戸川区、大田区、横浜市の大会で見たことあります。今、それぞれのチームに問い合わせました(笑)
    ただ野球の基本ルールとしては、その項目後半の、
    「一塁をオーバーランまたはオーバースライドした走者が、ただちに帰塁しないでダッグアウトまたは自己の守備位置に行こうとした場合も、野手が走者または塁に触塁して、アピールすればアウトとなる。」
    という部分も基本的重要事項なので、みなさん覚えておきましょう。
    項目前半は「ただちに一塁に帰塁」と「二塁に進もうとする行為」がビミョーなんだよね。

  4. #27

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >魔王さん
    私は三鷹の大会で経験しましたw
    >>項目前半は「ただちに一塁に帰塁」と「二塁に進もうとする行為」がビミョーなんだよね。
    確かに微妙ですよね。結局、全ては審判の判断なんですよね。
    どちらにせよ、「進塁」とジャッジされた時は抗議しますがw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="" highlight="">

Spam Protection by WP-SpamFree