フライ・ライナー捕球のツボ

これは基本ではないかもしれないので、今まで書くのを躊躇していましたが、
「惜しいプレー」が多くなってきたので書きます。
※この記事はあくまで私の持論です。

今までフライを捕球する際、「まずは走る」、「落下点に入る」等々散々書いて来ましたが、
それが出来ているのに落球してしまっている事が多いです。
私自信、守備はあまり得意なほうではありません。
しかし、守れないと試合に出れないので何とか上手くなろうと努力しました。
守備が上手い選手のプレーを何度も何度も観察しました。
よくよく観察すると、共通点が見えてきます。
上手い選手の共通点とは、手首をとても柔らかく使っているという事と捕球時のグローブの角度、
そしてこれは私のみですがグローブの捕球位置です。

動画を見てください。



イージーなピッチャーフライを落としてしまっている動画です。
腕も伸ばして捕りに行っていない。
脇も閉まっている。
落下点にも入っている。
なのに落としてしまう。
この原因こそが手首とグローブの角度、グローブの捕球位置に問題があるからです。

まずは手首の使い方です。
私はたまに気分転換に外野のノックを受ける事があります。今度練習の際には見て頂きたいのですが
私が打球を受ける際に気をつけている事は、捕球する瞬間に手首を力を少し抜く事です。
例えば外野を守っていて、フライが飛んで来た。
そして、いざ捕球する瞬間に手首の力をわざと少し抜いてやるのです。
フライは、飛んだボールが重力に逆らえずに落ちてくるものです。
だったらその重力を使ってしまえば良いのです。
落ちてくるボールに対して、最初から手首をガチガチに固めてしまっていては、反発してグローブの外に
ボールがはみ出てしまいます。
ですので、捕球する瞬間に少しだけ手首の力を抜き、ボールがグローブに入った瞬間に
反動でグローブの外に出てしまわないように手首と握力を使ってボールを掴んでやれば良いのです。
手首の力を抜く=肩や腕に余分な力が入らなくなる=腕全体を柔らかく使えるようになります。
次に捕球時のグローブの角度です。

久々に図を見てください。まずはフライの場合です。














右側の×を見てください。
これも先ほどの手首の話に繋がりますが、落ちてくるボールの軌道に対して、90度以下の角度で
捕球しようとすると、余程上手くキャッチングしない限り、グローブの外にはみ出てしまう事多いです。
これは「捕ろう、捕ろう」という意識の中で、余分な力が肩や腕、手首に入ってしまい、捕球する瞬間に
「ボールを抑え込もう」としてしまうからです。

左側の○の図。
ボールの軌道に対して、ほぼ90度になっていると思います。
矢印の方向へボールが来るのですから、手首の力を抜いて立てて、軽くグローブを寝かせてやります。
そして、グローブに入ったボールを掴んでやれば良いのです。

次にライナーです。














これもフライの時と理屈は同じです。
ボールの軌道に対して、90度以上にグローブを出してやれば勝手にグローブの中に入ってくれます。
ライナーの場合はさらに伸びようとして飛んできますが、これも無理に抑え込もうとするから
ファンブルしてしまうのです。
手首の力を抜いてやると、ボールの勢いに負けて、手首がさらに「縦方向に寝る」と思います。
その瞬間に手首に力を入れ、ボールを掴んでやれば捕球できるはずです。

もう一度上の動画を見てください。
肩に力が入っていて、手首が固まっていませんか?
グローブの角度はどうですか?
最後にグローブの捕球位置です。
これは私が小さい頃から実践している事です。
新しいグローブを購入した時には、基本的にグローブの真ん中でキャッチボールを繰り返して
型(ポケット)を作ります。
しかし、いざ試合になればどんな態勢で捕球するか分かりません。
逆シングルの場合もあるでしょうし、滑りながら捕る事だってある。
その時にグローブの真ん中だけにポケットがあると、他の位置で捕球しに行った際には上手く捕れません。
ですので私は、グローブの真ん中にポケットが出来てきたら、キャッチボールでは真ん中よりも
少し上の部分にもう一つポケット(以下、第二ポケット)を作り始めます。
そしてノックや練習時には真ん中の第一ポケットで捕球するようにします。
第二ポケットが出来てきたら、グローブの先端にもう一つポケット(第三ポケット)を作るようにします。
例えば三塁線や二遊間、一・二塁間の球際でも、弾かず、確実に捕球できるようにするためです。
結果、私の小さい野手用のグローブに大小合わせて3つポケットができ、
手をどんな形に閉じても捕球できるグローブが出来上がります。
真ん中のポケットで捕球したアウトも、グローブの先端で捕球したアウトも、アウトはアウトです。
これは間違いないはずです。
だったら、より捕球できる確率を増やしたほうが、自分の為やチームの為になると思いませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="" highlight="">

Spam Protection by WP-SpamFree