フライの捕り方 〜その?〜

何度も書いていますが、フライの捕り方です。
何回でも書きます。

動画を見て下さい。


もういっちょ。


一つ目の動画は、私たちと同じ草野球での動画。
セカンドフライを捕り損ねていますね。
二つ目は、少年野球のフライを捕る練習の動画です。
共通点は何か?
一つはエラーをしてしまっていること。

もう一つは、ボールを捕りに行き、ボールを追い越してしまっているという点です。
打球が上がり、ボールを全力で追い掛けています。そこまでは正解です。
なのに、なぜ追い越してしまうか?
もちろん確実な正解はわかりませんが、
少なくとも「グローブに頼り過ぎてしまい、グローブだけで捕りに行ってしまっていること」は確実です。
事実、落下点に収まる前にグローブが先に出ています。
「捕らなきゃ」という意識が働いて、手が出てしまうのです。
仮に、素手でボールを捕球するとしたらどうしますか?
素手でも片手だけ伸ばして捕りにいきますか?
チーム内でもグローブに頼りきってしまっている人が多いです。

あくまで「グローブは手の延長です」
ボールを捕るのに、一番楽なのはボールの正面に体に入る事です。
それはフライでも同じで、落ちて来るボールに対し、自分の胸や肩や頭に当てるつもりで
正面に入り、そこにグローブを出してやれば良いのです。
また、グローブを早くから上げていると、捕球する瞬間が分からず、ファンブルしてしまう事が多いです。
まずは落下点を目指して走ること。
全力で走って追いつけない場合は、それは仕方がありません。
落下点に入り、落ちて来るボールが自分の近くまで来たら、そこにグローブを出してやる。
ボールは勝手に落ちて来ます。わざわざ捕りに行く必要はありません。
そして、ここには何一つ高等な技術はありません。
常に意識しておくこと。いつ自分のところに飛んで来ても良いように備えておくこと。
キャッチボールの段階から考えながらやること。
それだけだと思います。
もう一つ言えるのは、意識して考えてプレーしていけば、技術は必ず後から付いてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="" highlight="">

Spam Protection by WP-SpamFree